こまごましたキャンプ道具、皆さんはどのように収納していますか?
今回 コンドルアウトドアのメディカルポーチ EMT 救急救命 MA41をご紹介します。
まずコンドルアウトドアとはタクティカルギアを扱っているカリフォルニアを拠点とするメーカーです。
このポーチはEMT(救急救命)用に作られたメディカルポーチなのですがキャンプ用小物を収納するのに最適な、おすすめ オーガナイザー ポーチでしたのでレビューていきたいと思います。
1層がジッパーで開閉できるメッシュポケットになっている
MOLLE / PALS ウェビング
ポーチ背面のベルクロでモールシステムにウェビングしたまま取り外せる
メディカルポーチ EMT 救急救命 MA41レビュー
正面上部にはベルクロでワッペンが付けられるようになっています。
3段のモール。
背面のMOLLE / PALS ウェビングベースと本体がベルクロで引っ付いでいるのでセンターには脱落防止用のストラップが付いています。
- 脱落防止ストラップを外した状態
- 正面ベルクロ
背面にはウェビングシステム。
ウェビングシステムはベルクロで取り外しが可能。
上部にD缶が2つ有り。
- ベルクロで取り外しが可能
- モールにウェビングしたまま取り外せる
- 大き目のハンドル
ジッパーは左右に付いています。
ポーチを開けると3層目のメッシュポケットは2層目に折りたたまれています。
メッツポケットを開いた状態。
上部にポケットが2つ、真ん中に1つあります。
2つ折りの開いた1層はジッパー開閉のメッシュポケットになっています。
1層目には2つのポケット、横に3コマのゴム製ウェビング上部左右にループがあります。
上のポケットはベルクロで抑えることができます。
- 2つのポケット
- 3コマのウェビング
- 左右のループ
- 上部ポケットをベルクロで抑えられる
2層目にはポケット1つ、ポケット上部に2重のゴム製ウェビング、ポケットの上に大きさの違うゴム製ウェビング、上部左右にループが付いています。
- ポケットが1つ
- 2重のゴム製ウェビング、左右にループあり
- ポケットに付いているウェビング
- 太いウェビングは1コマなので大きな物が入ります
3層目はジッパー付きメッツポケットになっています。
スペック
サイズ外寸 | 約220mm(縦)×180mm(横)×90mm(厚さ) |
---|---|
重量 | 約330g |
カラー | オリーブドラブ、コヨーテブラウン、ブラック、マルチカモ、レッド |
キャンプ道具を収納
コンドル メディカルポーチ EMT 救急救命 MA41に全部て25アイテムを収納できました。
上部にはランタン、モバイルバッテリー、モバイルバッテリー用ケーブル、箸、スプーンナイフ、ホーク、缶切り、タクティカルコード、麻ひも、エマージェンシーシート、ウエットテッシュ、絆創膏、綿棒、結束バンド、ホイッスル。
上のポケットにエマージェンシーシート、ウエットテッシュ、タクティカルコード、麻ひも、絆創膏、綿棒、結束バンドを入れ。ホイッスルはベルクロベルトに通して設置
- エマージェンシーシートなど
- ホイッスル
2段目のポケットに箸、カトラリーセット(スプーンナイフ、ホーク、缶切り)
ウェビングにランタン、モバイルバッテリー、USBケーブル。
2層目にはナイフ、鉄板、ライト、スライドガストーチ、ストライカー、ファイヤースターター、シャープナー、皮をセットしました。
ポケットに雑誌付録の小さな鉄板を新聞紙に包んで入れました。
長さ約135mmの鉄板を横にして入れることができます。
上部のウェビングには小型ナイフを設置。
ナイフはシースに入れて長さ約170mm幅約45mmのものです。
ポケットの上のウェビングには皮布に巻いたストライカー、ファイヤースターター、シャープナーを設置。
上の2コマのウェビングにライト(レッドレンザーT7M)とSOTOのスライドガストーチを設置。
メッシュポケットにはエスビットのアルコールストーブ、エスビットステンレスストーブ、エスビットポケットストーブが入りました。
- エスビット
- エスビット関連を入れて閉じた状態
折りたたんでジッパーを締めない状態です。
あの量を入れても無理なくジッパーを閉じることができます。
正面のウェビングにカラビナ、マルチツールなどを通してみました。
まとめ
CONDOR メディカルポーチ EMT 救急救命 MA41はディカル用ポーチです。
私も非常時の救急ポーチとして使うために購入したのですが、この容量のポーチに絆創膏や各種薬、包帯などを入れようとするとうまくまとめることが出来なく中途半端な使い方になっていました。
そこでこまごまとポーチわけしていたキャンプ道具をまとめてみましたらかなり使い勝手の良いポーチとなりました。
ちょっと大き目のオーガナイサーポーチをお探しの方におすすめできる最適なアイテムだと思います。
毎日ノートパソコン、ポータブルでない外付けHDD、電源などを入れて職場へ持って行っているHELIKON-TEX(ヘリコンテックス)のEDCバックパックをご紹介します。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim[…]