先週スポーツショップのアウトドアコーナーに立ち寄った時、以前から気になっていたカラビナ型フック付きモバイルバッテリーが置いてあり衝動買いをしてしまいました。
商品はEL COMMUNのCARABINER BATTERY DOUBLEです。
ミリタリー感が半端ないモバイルバッテリーでワクワクしています。
では早速レビューに入りたいと思います。

まずはパッケージ。
前面にバッテリーの仕様が書いてあります。
入出力共に5V/2.0Aです。
バッテリー容量は6000mAh。
充電時間は約3時間。
防水規格IPX6仕様となっています。
カラーはブラック、オリーブ、コヨーテがありますがオリーブを購入しました。
価格は定価4,290円(税込)です。
パッケージ内には本体、充電用Micro USBケーブル、説明書が入っています。
武器感漂うフォルムが魅力的です。
このモバイルバッテリーは過充電防止機能・過電流防止機能・ショート保護機能・過温度防止機能などを備えた安全設計されているそうです。
側面には給電開始ボタンとバッテリー残量、給電、充電状態の目安を示すLEDが表示部分があります。
上から見た状態。
カラビナ側面。
底面のUSB端子ラバーキャップ。
Made In China
カラビナ部分もシッカリとした作りになっています。
重さを計ってみると138gでした。
USB端子ラバーキャップを外すと入力用のMicroUSBタイプBメスと出力用のUSBタイプAメスポートがあります。
端子キャップに隠れてしまっていますがUSBタイプAの上にMicroUSBポートがあります。
またこのバッテリー仕様の防水機能(IPX6)はこのUSB端子キャップをはめた状態でのみ発揮します。
一つ残念なことにこのUSB端子ラバーキャップは細いひも状の同ラバーで固定されているため丁寧に扱わないとすぐに切れてしまいます。
自分は1週間で切ってしまいました。
切れてしまってもシッカリとキャップとして端子にはまるので問題ないのですがいつか紛失してしまいそうです。
野外で切れてしまった時には無くしてしまう可能性がありますね。
慎重に取り扱った方が良いですね。
目安残量の確認は電源開始ボタンを押すと青色LEDライトで発光します。
バッテリー目安残量
上の写真のイージケーターは残量約50%を指しています。
充電中はLEDが点滅し全てのLEDが点灯すれば充電完了です。
スマホへの給電はケーブル接続後に給電開始ボタンを押せば充電が開始されます。
CARABINER BATTERY DOUBLEにはオプションでこんなものもありました。
バッテリーにUSB装着可能なLEDライトです。
カラビナバッテリーダブル専用で税込746円でした。
接続してみると益々武器感が増し気分が上がります。
防水性能は無いそうです。
同色の方が似合いそうですがカラーは黒のみです。
点灯させるにはバッテリー側の給電開始ボタンを押した後、LEDライトについているスイッチ(白い箇所)を押すと点灯します。
元々このバッテリーは握りやすく設計されているようでかなりフィット感があり持ちやすいです。
ライトとして使うにも十分ありです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
EL COMMUNのCARABINER BATTERY DOUBLEはおもちゃ感覚で所有できるおもしろいモバイルバッテリーでした。
コンパクトなLEDライト、LEDLENSER(レッドレンザー)ML4 WARM LIGHTはコンパクトで軽量、眩しすぎな…